都立大学でドックフード シュプレモ(^^)
皆様こんにちは(^0^)/
都立大学にあるペットの専門店ダイアン都立大学店です。
本日は商品紹介(^0^)本日ご紹介するのは、ドックフード、マースジャパンリミテッドの「シュプレモ」です。
もともとこちらのシュプレモシリーズは当店でも扱っていたのですがこの秋に新たに新商品を出したので3種類ほど増やしてみました。増やしてみたのは写真の3種類!「牧場のレシピ」「地中海のレシピ」「湖畔のレシピ」です。
う~ん気になるネーミング、さては牧場の牛を使い、湖畔のアヒルを原料に、地中海産のラムを使用しているんだなと思って、原材料と原産国を確認したところ・・・???
原材料は普通にビーフだったり、ダックだったり、しかも原産国はアメリカ!?地中海は?地中海は??
地中海はどこにΣ(゚Д゚)
っということで、マースジャパンさんにさっそく電話(^^:)そしたら回答は「地中海レシピ」の原材料は・・・
アメリカです・・・とΣ(゚д゚lll)では何故地中海レシピとつけたのですか?とさらに突っ込んで聞いてみたところ、地中海地方の料理のレシピをヒントに作られたドックフードなので、地中海のイメージを込めて「地中海レシピ」と名付けられたそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
そんなのパッケージのどこかに書いてくれなきゃ分からないやん(TT)お客様に「地中海の原料なんですか」って、アルバイトさんが聞かれたら「そうかもしれないですね」ってなるかもやん(T0T)
ちなみに、「牧場のレシピ」はビーフの美味しさを引き立てる牧場のイメージをヒントに名付けられ、「湖畔のレシピ」はフランス料理をヒントに作られたのだが、名前が湖畔!?フランスは湖が多いのかと調べてみたところ、湖が多い国で検索するとカナダが出てきました。
うーん(゜_゜)なんだかよく分からなくなってきたが、原材料を見る限り以前のシリーズと比較してグレインフリーに進化してるみたいだし良しとするか(´∀`)
皆様シュプレモ新商品が気になりましたら、お問い合わせお待ちしております~(/・ω・)/